2013年07月31日
夜更かしは肌に良くないってわかっているのだけれど…
夜更かしは良くないですね。
はい、そう、美容にね。
いや、夜更かしなんかじゃないんですよ。
ただ、ただ眠れないってだけなんです。
本当は寝たいんですよ。
なのに寝れないから、こんなふうにブログ書いたりしちゃってるわけです。
なんだかね、こういうときってむしょうにコーヒーが飲みたくなってしまうんですよね。
でもダメですよね。
飲んだりしたらね。
冷蔵庫の中の物は冷たいしなー。
ってことで、ココアが良いんでしょうか?
というか、ココアって太るよね。
こんな夜中に飲んだらてき面だよね?
でも、ココアって夜飲むようなイメージも私にあって。
とりあえず、飲んじゃおう(笑)
眠れるかなぁ。
はい、そう、美容にね。
いや、夜更かしなんかじゃないんですよ。
ただ、ただ眠れないってだけなんです。
本当は寝たいんですよ。
なのに寝れないから、こんなふうにブログ書いたりしちゃってるわけです。
なんだかね、こういうときってむしょうにコーヒーが飲みたくなってしまうんですよね。
でもダメですよね。
飲んだりしたらね。
冷蔵庫の中の物は冷たいしなー。
ってことで、ココアが良いんでしょうか?
というか、ココアって太るよね。
こんな夜中に飲んだらてき面だよね?
でも、ココアって夜飲むようなイメージも私にあって。
とりあえず、飲んじゃおう(笑)
眠れるかなぁ。
Posted by あやあや at
02:01
│Comments(0)
2013年07月28日
ホットケーキとパンケーキの違いって何なの?知らないけど(笑)
ホットケーキとパンケーキの違いって何だろう?
母が言い出しました(笑)
今はインターネットで検索するという、便利な時代なんですからね。
ちょっとだけ調べてみました。
ホットケーキは、日本の呼び名みたいですね。
つまり、ホットケーキはパンケーキのことみたいです。
日本のホットケーキは、甘い物がほどんどですよね。
それは、ホットケーキミックスで作るからです。
最初に、手軽に作れる「素」と作ったメーカーが、そのミックス粉には甘いお砂糖を入れないで発売したようです。
むしぱんだとかおまんじゅうにも使える粉として店に並びました。
そのときの商品名が「ホットケーキの素」だったそうです。
それが最初です。
その最初のホットケーキの素はあまり売れなかったようですが、その後、大手の菓子メーカーの森永などが参入。
お砂糖を入れた、甘い粉を発売しました。
「森永ホットケーキの素」がヒットして、一般家庭でも簡単にホットケーキが作れるようになったのです。
その商品名から「ホットケーキ」という名称が一般化したようです。
パンケーキだと主食の「パン」と混同されるという懸念から、ホットケーキにしたと言います。
名付けた人は、ここまでホットケーキという名称が一般化するとは思ってなかったかもしれませんね。
昭和の時代を感じさせますね~。
ちなみに、パンケーキの「パン」は、主食になる「パン」じゃなくて、フライパンの「パン」です。
平型の鍋の「パン」ですね。
海外では「ホットケーキ」はほぼ通用しないと言います。
やはり、ホットケーキとは、日本での呼び名ということになりますね。
調べてみるもんですねー。
この歳にして、ひとつ利口になりました。
私も母も。
美味しいホットケーキ、食べたい~って呟いたら、
「自分で焼きなさいよ」と言われてしまいました(笑)
作ってよ…w
母が言い出しました(笑)
今はインターネットで検索するという、便利な時代なんですからね。
ちょっとだけ調べてみました。
ホットケーキは、日本の呼び名みたいですね。
つまり、ホットケーキはパンケーキのことみたいです。
日本のホットケーキは、甘い物がほどんどですよね。
それは、ホットケーキミックスで作るからです。
最初に、手軽に作れる「素」と作ったメーカーが、そのミックス粉には甘いお砂糖を入れないで発売したようです。
むしぱんだとかおまんじゅうにも使える粉として店に並びました。
そのときの商品名が「ホットケーキの素」だったそうです。
それが最初です。
その最初のホットケーキの素はあまり売れなかったようですが、その後、大手の菓子メーカーの森永などが参入。
お砂糖を入れた、甘い粉を発売しました。
「森永ホットケーキの素」がヒットして、一般家庭でも簡単にホットケーキが作れるようになったのです。
その商品名から「ホットケーキ」という名称が一般化したようです。
パンケーキだと主食の「パン」と混同されるという懸念から、ホットケーキにしたと言います。
名付けた人は、ここまでホットケーキという名称が一般化するとは思ってなかったかもしれませんね。
昭和の時代を感じさせますね~。
ちなみに、パンケーキの「パン」は、主食になる「パン」じゃなくて、フライパンの「パン」です。
平型の鍋の「パン」ですね。
海外では「ホットケーキ」はほぼ通用しないと言います。
やはり、ホットケーキとは、日本での呼び名ということになりますね。
調べてみるもんですねー。
この歳にして、ひとつ利口になりました。
私も母も。
美味しいホットケーキ、食べたい~って呟いたら、
「自分で焼きなさいよ」と言われてしまいました(笑)
作ってよ…w
Posted by あやあや at
11:53
│Comments(0)
2013年07月24日
ネイルへの憧れはまだまだ続くのであります!
この前は足のほうをやってもらったネイル。
やっぱりハンドもやりたーい。
わかってるんです!
自己満足でしかないっていうのは!
でも、こういうところから、ちょっとでも女をアピールしていかないと、どんどんと女であることを忘れそうで。
たまに言われるんですよ。
「いいなー、社長令嬢だし」
とか…。
そんなの名前だけだし。
こんな小さい会社だし、意味ないですー。
それどころか、身内だから良いやって頭があるのか、最近コキ使われてると思うんですよ。
事務のはずなのに、倉庫で作業とかやらされるし…。
倉庫の仕事が嫌っていうよりも、ちゃんとそれなちの用意もしていきたいじゃないですか。
汗もかくし、髪もまとめて行きたいしね。
なのに、いきなり
「あやちゃーん。今日は倉庫手伝ってよー」というママの一声で行かされる。
たまったもんじゃないです。
でも、倉庫のスタッフはみんな良い人で、大変だねーなんて慰めてくれるんですよね。
それがなかったら、もう本当にへこみますもの。
先日、デパートに入っているショップのレジで、ショップのスタッフの人がお客さんに、
「うわ~。すごく可愛くて素敵なネイルですね~」
なんてほめてたんですね。
つい、私もさりげなく近づいて、横目で見ちゃいましたけれども、ほんと素敵でした。
イエローとホワイトのボーダーの逆フレンチで凄く素敵でした。
ショップスタッフさんの言うことなんて、御世辞でしょ?なんて思ったけれども、本当に素敵でした。
ああ~。
私もやりたいですわ~。
旅行の前とかに、思い切ってやろうかな…。
でも、オフしないといけないことを考えると、やっぱり3~5日くらいのために8000円とか10000円とか掛かると考えるとね。
…いや、こういうセコい考えが女前(?)を落としてるっても言えますよね。
でも、3~5日なら、マニキュアで十分とも言えるしね(笑)
あ~どうしましょう。
おっと、昼休み終わっちゃいますw
やっぱりハンドもやりたーい。
わかってるんです!
自己満足でしかないっていうのは!
でも、こういうところから、ちょっとでも女をアピールしていかないと、どんどんと女であることを忘れそうで。
たまに言われるんですよ。
「いいなー、社長令嬢だし」
とか…。
そんなの名前だけだし。
こんな小さい会社だし、意味ないですー。
それどころか、身内だから良いやって頭があるのか、最近コキ使われてると思うんですよ。
事務のはずなのに、倉庫で作業とかやらされるし…。
倉庫の仕事が嫌っていうよりも、ちゃんとそれなちの用意もしていきたいじゃないですか。
汗もかくし、髪もまとめて行きたいしね。
なのに、いきなり
「あやちゃーん。今日は倉庫手伝ってよー」というママの一声で行かされる。
たまったもんじゃないです。
でも、倉庫のスタッフはみんな良い人で、大変だねーなんて慰めてくれるんですよね。
それがなかったら、もう本当にへこみますもの。
先日、デパートに入っているショップのレジで、ショップのスタッフの人がお客さんに、
「うわ~。すごく可愛くて素敵なネイルですね~」
なんてほめてたんですね。
つい、私もさりげなく近づいて、横目で見ちゃいましたけれども、ほんと素敵でした。
イエローとホワイトのボーダーの逆フレンチで凄く素敵でした。
ショップスタッフさんの言うことなんて、御世辞でしょ?なんて思ったけれども、本当に素敵でした。
ああ~。
私もやりたいですわ~。
旅行の前とかに、思い切ってやろうかな…。
でも、オフしないといけないことを考えると、やっぱり3~5日くらいのために8000円とか10000円とか掛かると考えるとね。
…いや、こういうセコい考えが女前(?)を落としてるっても言えますよね。
でも、3~5日なら、マニキュアで十分とも言えるしね(笑)
あ~どうしましょう。
おっと、昼休み終わっちゃいますw
Posted by あやあや at
13:12
│Comments(0)
2013年07月12日
ついにやってもらいました!でも足だけどね。
ネオンカラーのジェルネイルやりたい!
そう思ってたし、ここにも書いたけど。
職場で×なので、出来ないのです。
でも、足なら問題ないですよね。
仕事中はパンプスずっと履いてるし、見えないしねー。
可愛いんですよー。
全部の指に違う色をやってもらいました。
黄色、オレンジ、黄色、ピンク、水色。
一見派手な感じするけれども、ミュールにはこれくらいの派手さがあうんです。
あー。誰かに見せたいですー。
と、言っても見せる人も無しなんですけどね。
誰も褒めてくれないネイルですが、こういうのは自己満足でいいのです。
一人で足の爪のネイルを見て、ニヤニヤとニヤついていて、気持ちの悪い私です(笑)
そろそろ美容院にも行きたいですー。
髪バッサリ切っちゃおうかな。
オバサンぽくなっちゃいそうで怖いですが。
と、若いつもりなので、まだまだ可愛い髪型とかしたいですね。
巻き髪もしたいしね(笑)
そう思ってたし、ここにも書いたけど。
職場で×なので、出来ないのです。
でも、足なら問題ないですよね。
仕事中はパンプスずっと履いてるし、見えないしねー。
可愛いんですよー。
全部の指に違う色をやってもらいました。
黄色、オレンジ、黄色、ピンク、水色。
一見派手な感じするけれども、ミュールにはこれくらいの派手さがあうんです。
あー。誰かに見せたいですー。
と、言っても見せる人も無しなんですけどね。
誰も褒めてくれないネイルですが、こういうのは自己満足でいいのです。
一人で足の爪のネイルを見て、ニヤニヤとニヤついていて、気持ちの悪い私です(笑)
そろそろ美容院にも行きたいですー。
髪バッサリ切っちゃおうかな。
オバサンぽくなっちゃいそうで怖いですが。
と、若いつもりなので、まだまだ可愛い髪型とかしたいですね。
巻き髪もしたいしね(笑)
Posted by あやあや at
20:02
│Comments(0)
2013年07月08日
ネイル行きたいんですけど…会社がNGなわけです(笑)
友達のつとめている会社の話なんか聞いていると、
大体、事務系はネイルOKなんですよね?
私の周りだけでしょうか。
わかるんですよ。
販売とか飲食の職業がネイルNGっていうのは。
でも、事務ですからね。
せいぜい取引先の人と会うくらいだし、
うちの会社なんてそんなに外から人が出入りすることもないんです。
なのにネイル禁止だなんて。
自分の親の会社なのに、こんな厳しいなんて知らなかったです(´・ω・`)
こんな厳しい社則があるんだったら、やっぱ他に勤めればよかった。
…でも、私なんか使ってくれるところあるのかしら?(笑)
と言いつつ、やっぱりネイルしたいなー。
夏らしくネオンカラーとかしたい~。
仕方ないので、ネイルは土日のみで自分でマニキュアを塗っているわけです。
女って不思議ですね。
ネイルひとつで気分が変わっちゃうんですからね。

昨日はオレンジのマニキュアをして、母の買い物の付き合いでした。
なんだか最近、休日は恒例になりつつありますが…(笑)
夏らしいトップスを買ってきました。
そろそろデートでもしたいですね。
相手いませんけどね(笑)
男探し(?)も頑張らないといけませんね。
でも、私の男を見る目が最悪だということは、過去で実証済みですからね。
お見合いでもするかな…。
なんて言っても、バツイチの女にお見合い話なんか来るんだろうか?
なんて思っちゃいますよね。
無理でしょうか?
無理ですよね(笑)
大体、事務系はネイルOKなんですよね?
私の周りだけでしょうか。
わかるんですよ。
販売とか飲食の職業がネイルNGっていうのは。
でも、事務ですからね。
せいぜい取引先の人と会うくらいだし、
うちの会社なんてそんなに外から人が出入りすることもないんです。
なのにネイル禁止だなんて。
自分の親の会社なのに、こんな厳しいなんて知らなかったです(´・ω・`)
こんな厳しい社則があるんだったら、やっぱ他に勤めればよかった。
…でも、私なんか使ってくれるところあるのかしら?(笑)
と言いつつ、やっぱりネイルしたいなー。
夏らしくネオンカラーとかしたい~。
仕方ないので、ネイルは土日のみで自分でマニキュアを塗っているわけです。
女って不思議ですね。
ネイルひとつで気分が変わっちゃうんですからね。

昨日はオレンジのマニキュアをして、母の買い物の付き合いでした。
なんだか最近、休日は恒例になりつつありますが…(笑)
夏らしいトップスを買ってきました。
そろそろデートでもしたいですね。
相手いませんけどね(笑)
男探し(?)も頑張らないといけませんね。
でも、私の男を見る目が最悪だということは、過去で実証済みですからね。
お見合いでもするかな…。
なんて言っても、バツイチの女にお見合い話なんか来るんだろうか?
なんて思っちゃいますよね。
無理でしょうか?
無理ですよね(笑)
Posted by あやあや at
09:50
│Comments(0)